【SSA_筆記試験】練習問題②

実践問題

セーフティサブアセッサの練習問題です。勉強の成果を試してみてください。

すべての問題で( )に当てはまるものを選んでください

スポンサーリンク

問題

①労働安全衛生法の28条の2では( )に対してリスクアセスメントを要求している

  1. 設備メーカ
  2. ユーザ
  3. 設備メーカ及びユーザ

②リスクアセスメントは( )→( )→( )→( )の順番で実施する

  1. リスク見積もり
  2. リスク評価
  3. 危険源の同定
  4. 機械類の制限の決定

③保護方策の実施は( )→( )→( )の順番で実施する

  1. 本質的安全設計方策
  2. 作業手順、使用上の情報を明記
  3. 安全防護及び付加保護方策

④リスクアセスメントとは( )、リスク低減とは( )である

  1. 機械の危険情報や使用上の情報を受領する
  2. 何が、なぜ、危害はどれぐらいか明確にする
  3. 適切なリスクの低減が達成されているかどうかを検証する
  4. 危ないところに方策を打って安全にする
  5. 機械の使用状況を調査する

⑤リスクとは( )と( )の組み合わせ

  1. 絶対安全
  2. 危害のひどさ
  3. 危険源の数
  4. 危害の発生確率
  5. 安全距離

⑥本質的安全設計方策に当てはまるものは( )と( )である

  1. ガードを付ける
  2. 作業標準を作成する
  3. モータの容量を小さくする
  4. 保護具を指示する
  5. 有機溶剤から水に変更する
  6. 「高温注意」のシールを貼る

⑦リスクの見積もり方法は次の4通りある

  • ( ):表を使用する
  • ( ):樹形図を使用する
  • ( ):値の加算/乗算を使用する
  • ( ):複数の方法を組み合わせる
  1. 数値採点方法
  2. リスクマトリックス
  3. リスクグラフ
  4. ハイブリットツール

⑧保護防護方策に当てはまるものは( )と( )である

  1. 手順書を整備する
  2. ライトカーテンを設置する
  3. 立ち作業を座り作業に変える
  4. 両手操作スイッチにする
  5. 「立入禁止」シールを貼る

⑨非常停止ボタンは( )又は( )として機能しなければいけない

  1. 停止カテゴリ0
  2. 停止カテゴリ1
  3. 停止カテゴリ2

⑩故障には機械が動かなくなる( )と機械が止まらなくなる( )がある

  1. 対象故障モード
  2. 安全側故障
  3. 危険側故障
  4. 非対称故障モード
  5. 冗長化

解答

①2(ユーザに対してリスクアセスメントを要求している)

②4,3,1,2(機械類の制限の決定→危険源の同定→リスク見積もり→リスク評価)

③1,3,2(本質的安全設計方策→安全防護及び付加保護方策→作業手順、使用上の情報を明記)

④2,4(リスクアセスメントは何が、なぜ、どれぐらい危険かを明確にする リスク低減は方策を打ち安全にする)

⑤2,4(リスク=危害のひどさ×危害の発生確率)

⑥3,5(本質的安全設計方策はリスク自体を小さくする)

⑦2,3,1,4(表はマトリックス 樹形図はグラフ 値は数値採点 複数組み合わせはハイブリッド)

⑧2,4(保護防護方策はリスクの大きさは変わらないが、触れないようにする)

⑨1,2(非常停止ボタンは停止カテゴリ0か1)

⑩2,3(機械が動かなくなる安全側故障、機械が止まらなくなる危険側故障)

コメント